【WordPress】ブログ記事や固定ページに目次をつける便利なプラグイン「Table of Contents Plus」

スポンサーリンク

ブログ記事を読むとき、少しスクロールしてみるとかなり長い・・・読むのをやめておこうとなるケースはありませんか?

読む前にどんな内容が書かれているのかが見えればありがたいと思うことはないでしょうか?

このページの目次

みんな忙しくて、ちゃんと読んでいないのでは? 

基本的に私たちは忙しくて、ブログ記事をじっくり読むことは少なくなっていると思います。私自身、結構流し読みすることが多くて、読みにくいと思ったらすぐに閉じてしまうことが結構あります。内容に関わらず、読みやすいかどうかでまず判断してしまいます。

一人でもこんなことを思っているのであれば、もしかしたら同じ考えの人がいるかもしれないと思います。私も長い記事を書くことがあり、もしかしたら最後まで読んでもらえていないのではないかという危機感が出てでました。

読みやすい記事を思い出した時に、そういえば「目次」があったよね、と気付きます。サイトによっては記事の先頭に目次があります。紙の本も最初に目次がありますよね。そこで続きを読むかどうかを判断したり、気になるところだけを読む機会があると思います。

Webでも、そういった配慮が必要なのではないかと思い、このブログでも目次を導入してみました。

WordPressのプラグインで実現できないかと思って、探してみたらありました。目次を入れるプラグイン。名前は「Table of Contents Plus」といいます。ここからはプラグインの設定について紹介します。

 

Table of Contents Plusの設定

プラグインのインストールは管理画面から行うことができます。

「プラグイン 」→「新規追加」→「Table of Contents Plusを検索」→「インストール」という流れです。

プラグインのインストールが完了すると「設定」→「TOC+」というメニューがあるので、それをクリックします。

TOC設定画面

設定方法については、Cappeeさんのブログ記事:[WordPress] ページ内の目次を自動でつくるプラグイン「Table of Contents Plus」の設定方法という記事に詳しく書かれています。

ここでもざっくり解説すると以下のような感じです。

・Position:
どこに見出しを設定するか?「Before first heading (default)」を選べば、最初の見出しの前に自動的に目次が入ります。すごい!

・Show when:
見出しがいくつあれば、表示するか?私は2つ以上にしました。

・Auto insert for the following content types:
目次を表示する投稿タイプの選択。postは投稿、pageは固定ページです。カスタム投稿タイプでも使えます。カスタム投稿の設定は以下のページで解説しています。
参考:WordPressプラグインTable of Contents Plus(TOC)はカスタム投稿でも目次を設定できます

・Heading text:
目次の見出し。チェックを入れれば自分で決めたテキストが表示されます。私は「このページの目次」にしました。

・Show hierarchy:
h2,h3の見出しを階層化するかどうか

・Number list items:
目次リストに数字を表示させるかどうか

・Enable smooth scroll effect:
スクロールするときに滑らかに移動するかどうか

・Width:
目次の幅。Autoでいいと思います。

・Wrapping:
目次を表示位置を左右どちらにするか

・Font size:
フォントサイズ

・Presentation:
目次エリアのデザインを選択

さらにその下に「Advanced」設定がありますが、もっと細かい設定ができるようです。私は何も編集していません。インストールした時の状態のままです。

設定が完了したら「Update Options」ボタンを押します。

 

任意の位置に目次を設定するコード

上記設定では、Positionで設定した位置に目次が表示されます。それではなく、記事内の好きなところに入れたい場合は、以下のように記述します。

<!--TOC-->

短くシンプルでいいですね。

導入するとこんな感じに

プラグインを導入するとこんな感じで目次が表示されます。下の画像の目次は「ACIDMANのライブに参戦するなら絶対知っておきたい4曲と楽しみ方」という記事です。目次を見ると、なんとなく何を書いているか理解できるのではないでしょうか?

「ACIDMANのライブに参戦するなら絶対知っておきたい4曲と楽しみ方」の目次

 

細かな気配りを大事に

自分がサイト運営者だと、なかなか客観的に見ることができなくなりがちです。自分自身のサイトは知り尽くしているので、使いにくいところに気付くにくくなります。

目次を導入したことで、記事全体が把握しやすくなったし、読みやすくなったと感じています。この記事を読んでくださっている方がどう感じているのかは分かりませんが、全体的に読みやすいと思っていただければとても嬉しいです。

読んでくださる方が少しでも快適に読めるように、細かな気配りをこれからもしていきたいです。それにはまず客観性を持つことが大事となります。自分を客観視するのは難しいですが、それができるかどうかで結果が大きく変わるでしょう。