神戸IT飲み会に参加してきました。

スポンサーリンク

2011/1/12に神戸IT飲み会に参加してきました。

facebook上では少し書いたのですが、
実は私、酒が飲めないし、タバコのにおいで頭がクラクラして吐き気がするし、何よりあの雰囲気がしんどいのです。
でも、でも、何かcocowaでの仕事をするためにきっかけを作らないといけないので、思い切って参加してみました。

このページの目次

IT飲み会とは?

そもそも、IT飲み会とは何ぞや?と思われる方も多いと思います。
IT飲み会には3つの目的があります。

・売上を上げるための情報交換
・売上を上げるための人脈作り
・そして飲み会中に売上を上げる

ただの飲み会ではありません。
こういうコンセプトがあったからこそ、自分にとって思い切った決断ができました。

私が飲み会を好きになれない理由

私が飲み会を好きになれない理由の一つに飲み会の話題がネガティブな方向にいったり、人の悪口になったり、全く身にならない話を聞かされるというところにあります。(一つと言いながら三つになっているのはスルーで)

ひどい飲み会にあたる度にもう二度と行くもんか!と思っていました。
そういえば昔、こんな記事も書いていました。ちょっと精神が病んでいた時代ですが、見返してみるとこの気持ちは全く変わっていないことに気付きましたw
(会社の飲み会に絶対参加しない3つの理由)

IT飲み会の感想

神戸IT飲み会の流れは以下のような感じでした。

1.始まる前30分~開始1時間までは食事をしつつ、名刺交換や情報交換をしていました。
2.初参加の人は30秒間で自己紹介をしました。
3.その後、WordPressの講演がありました。

ざっくりこんな流れでした。

私が懸念していたことは何もなく、いい時間を過ごせました。
初参加で緊張していたのはありますが、一人名刺交換すると緊張がほぐれて、いろいろな方と少しだけでしたがお話ができました。

私自身の今までの仕事の経験やそれ以外の人生経験をアピールしてみると、
自分って案外いけてるんじゃない!?と思うところや、やっぱりかなわないなぁ・・・と思うところがあり、少し自分を客観的に見ることができたような気がします。

名刺交換で自己紹介する時は本当に迷います。
まずフリーランスとしての実績がないし、特化した技術がありません。
割と何でもそこそこ出来るので、どれをアピールすればいいのかわからなくなります。

IT系で特化している部分が見つけにくく感じたので、多言語の自然習得(ヒッポファミリークラブ)をしていることを30秒の自己紹介で話してみました。

そうするとまぁ、大半はぽかーんとしてしまってましたが、何人か響いていただいたみたいです。
その後興味を持ってくださった方から話しかけられたり、マルチリンガルな人を探していたという方から仕事の話が出てきたり・・・と何かしら光が見える時間を過ごすことができました。

参加費は5,000円と「ノマド的節約術」を運営する私にとっては非常に高い額でしたが、元はとれたであろうと思っています。

とりあえず、動いてみる

ヒッポファミリークラブやコワーキングスペースへの飛び込み参加も同じですが、何か思い切った行動をしてみると、どうであれ何か次にすべきことが見えてきます。

動かないことで見えることもあるかもしれませんが、今の私は動くことでのメリットが大きいと思っています。

とりあえず、動いてみよう!そうすれば何かが変わるかもしれない。自分で変えることができるヒントが見つかるかもしれない。

そんな気持ちになった神戸IT飲み会でした。